| 2011 | 
| 朝吹真理子 (芥川賞作家) | 「”人間の理を越えて”」 (新潮) | 2011年4月 | 
| 2009 | 
| 船井幸雄 (経営コンサルタント) | 「”人間力”」 (ビジネス社) | 2009年5月16日 | 
| 渡辺淳一 (作家) | 「”棋士 羽生善治”」 (双葉社) | 2009年1月末 | 
| 梅田望夫 (ミューズアソシエイツ社長) | 「”シリコンバレーから将棋を見る”」 (中央公論新社) | 2009年1月23日 | 
| 勝間和代 (経済評論家兼公認会計士) | 「”意識的にアクセス踏もう 成長の糧”」 (産経新聞) | 2009年1月1日号 | 
| 2008 | 
| 柳瀬尚紀 (作家) | 「”勝ち続ける力”」 (新潮社) | 2008年12月20日 | 
| 日野 晃 (日野武道研究所主宰) | 「”「真剣勝負脳」最前線”」 (BABジャパン) | 月刊秘伝2008年9月号、10月号 | 
| 2007 | 
| 小山政彦 (経営コンサルタント) | 「”勉強について 私たちの考え方と方法”」 (PHP研究所)
 |  | 
| 小川洋子 (作家) |  | 文藝春秋 2007年8月号 | 
| 二宮清純 (スポーツコメンテーター) | 「”歩を「と金」に変える人材活用術”」 (日本経済新聞社) | 囲碁将棋チャンネル「頂点対談3」 | 
| 松原 仁 (大学教授) | 「”先を読む頭脳”」 (新潮出版) | 将棋ニュース「将棋を科学する」 2007年4月4週 | 
| 2006 | 
| 藤田 晋 (サイバーエージェント社長) |  | 渋谷ではたらく社長の会食 | 
| 井出洋介 (麻雀士) |  | 麻雀@ | 
| 茂木健一郎 (脳科学者) | 「”自分の頭で考えるということ”」 (大和書房) | NHK「プロフェッショナル〜仕事の流儀」 2006年7月13日 | 
| 渡辺淳一 (作家) |  | 囲碁将棋チェンネル「頂点対談」 | 
| 2005 | 
| 為末 大 (陸上選手) |  | 文藝春秋 2006年1月号 | 
| 山折哲雄 (名誉教授) |  | 潮 2006年1月号 | 
| 日垣 隆 (作家・ジャーナリスト) | 「”天才のヒラメキを見つけた!!”」 (WACブックス) | TBSラジオ「サイエンス・サイトーク」 2005年12月18/25日 | 
| 2004 | 
| 中井広恵 (将棋女流棋士) | 「”鏡花水月”」 (アップフロントブックス) |  | 
| 今北純一 (経営コンサルティング) | 「”定跡からビジョンへ”」 (文藝春秋) |  | 
| 2003 | 
| 佐渡 裕 (指揮者) |  | サントリークォータリー「神、宿る瞬間」 | 
| ビートたけし (タレント) | 「”巨頭会談”」 (新潮社) | 新潮45「巨頭会談」 | 
| 宮藤官九郎 (作家) | 「”妄想中学ただいま放課後”」 (太田出版) | クイックジャパン「クドカンの妄想中学」 | 
| 2002 | 
| 三浦光世 (作家) |  | 致知「出会いこそ人の心を照らす」 | 
| 2001 | 
| 金出武雄 (カーネギーメロン大学教授) | 「”簡単に、単純に考える”」 (PHP) |  | 
| 平尾誠二 (神戸製鋼ラグビー部監督) | 「”簡単に、単純に考える”」 (PHP) |  | 
| 二宮清純 (スポーツコメンテーター) | 「”簡単に、単純に考える”」 (PHP) |  | 
| 瀬名秀明 (作家) |  | オール読み物「コンピュータと人間の脳の不思議」 | 
| 2000 | 
| 金子達仁 (ノンフィクションライター) | 「”21 世紀を超える神々たち”」 (ぴあ) | Weeklyぴあ「世紀末才人列伝」 | 
| 1999 | 
| 宮部みゆき (作家) |  | 将棋世界 2000年1月号 1998年6月5日 | 
| 1998 | 
| 大江千里 (ミュージシャン) | 「”トップランナー12”」 (KTC中央出版) | NHK「トップランナー」 1998年6月5日 | 
| 鈴木光司 (作家) | 「”パパだからできる!”」 (新潮社) | セサミ「父親業は愉快だ!」 | 
| 1997 | 
| 杉山 愛 (プロテニスプレイヤー) |  | 将棋世界 1998年2月号 | 
| 1996 | 
| 高橋源一郎 (作家) |  | 月刊カドカワ「文学と将棋の深い話」 | 
| 村上 龍 (作家) | 「”RYU'S倶楽部”」 (毎日新聞社) | サンデー毎日「日本はこんなにつまらない」 | 
| 吉増剛造 (詩人) | 「”盤上の海、詩の宇宙”」 (河出書房新社) | NHK「未来潮流」「盤上の海、詩の宇宙」 1997年1月18日 | 
| 黒鉄ヒロシ (漫画家) |  | 婦人公論「黒鉄ヒロシの夜艶快談」 | 
| 米長邦雄 (将棋棋士) | 「”人生、惚れてこそ”」 (クレスト) |  | 
| 1995 | 
| 佐高 信 (経済評論家) | 「”異論武装 ”」 (徳間書店) | サンサーラ「佐高信の時代を読む」 | 
| 柳瀬尚紀 (翻訳家) | 「”対局する言葉”」 (毎日コミュニケーションズ) |  | 
| 長嶋茂雄 (巨人軍監督) | 「”長嶋方程式!”」 (フジテレビ出版) | フジテレビ「長嶋茂雄と戦後50年」 1995年2月11日 | 
| 1994 | 
| 小宮悦子 (ニュースキャスター) | 「”おしゃべりな時間2”」 (毎日新聞社) | サンデー毎日「おしゃべりな時間」 | 
| 内館牧子 (シナリオライター) | 「”内館牧子の毒をひとつまみ”」 (読売新聞社) | THIS IS 読売「毒をひとつまみ」 | 
| 秋山 仁 (東海大学教育研究所教授) | 「”成功法則研究”」 (駿台曜曜社) | 受験情報誌アセント「成功法則研究」 | 
| 1993 | 
| 赤井英和 (プロボクサー) |  | NHK「対談21世紀」 1993年6月20日 | 
| 1992 | 
| 桂 三枝 (落語家) |  | 週刊読売「三枝のホンマでっか」 | 
| 1990 | 
| 小松英樹 (囲碁棋士) | 「”勝負の世界2”」 (毎日コミュニケーションズ) |  |