50勝ごとの達成日と所要年月一覧
|
節目 |
達成日 |
所要年月 |
棋戦名 |
対局相手 |
50勝ごとの記録 |
通算成績 |
勝 |
敗 |
勝率 |
勝 |
敗 |
勝率 |
1550勝目 |
2023年11月24日 |
37年11ヶ月 |
第1回達人戦 本戦トーナメント1回戦 |
深浦康市 九段 |
50 |
30 |
0.6250 |
1550 |
684 |
0.6964 |
1500勝目 |
2022年6月16日 |
36年5ヶ月 |
第81期順位戦B級1組1回戦 |
山崎隆之 八段 |
50 |
49 |
0.5050 |
1500 |
654 |
0.6964 |
1450勝目 |
2019年12月19日 |
34年0ヶ月 |
第13回 朝日杯将棋オープン戦 二次予選E 1回戦 |
三枚堂達也 七段 |
50 |
40 |
0.5555 |
1450 |
605 |
0.7056 |
1400勝目 |
2018年4月12日 |
32年4ヶ月 |
第76期名人戦七番勝負第1局 |
佐藤天彦 名人 |
50 |
34 |
0.5952 |
1400 |
565 |
0.7125 |
1350勝目 |
2016年8月10日 |
30年8ヶ月 |
第57期王位戦七番勝負第3局 |
木村一基 八段 |
50 |
33 |
0.6024 |
1350 |
531 |
0.7177 |
1300勝目 |
2014年11月20日 |
28年11ヶ月 |
第64期王将戦挑戦者決定リーグ戦5回戦 |
三浦弘行 九段 |
50 |
18 |
0.7353 |
1300 |
498 |
0.7230 |
1250勝目 |
2013年10月18日 |
27年10ヶ月 |
第63期王将戦挑戦者決定リーグ戦2回戦 |
谷川浩司 九段 |
50 |
21 |
0.7042 |
1250 |
480 |
0.7225 |
1200勝目 |
2012年8月17日 |
26年8ヶ月 |
第20期銀河戦決勝トーナメント決勝 |
阿久津主税 七段 |
50 |
16 |
0.7576 |
1200 |
459 |
0.7233 |
1150勝目 |
2011年8月10日 |
25年7ヶ月 |
第52期王位戦七番勝負第4局 |
広瀬章人 王位 |
50 |
23 |
0.6849 |
1150 |
443 |
0.7215 |
1100勝目 |
2010年6月1日 |
24年5ヶ月 |
第51期王位戦挑戦者決定リーグ白組プレーオフ |
戸辺 誠 六段 |
50 |
24 |
0.6757 |
1100 |
420 |
0.7237 |
1050勝目 |
2008年12月15日 |
22年11ヶ月 |
第2回朝日杯将棋オープン戦1回戦 |
堀口一史座 七段 |
50 |
23 |
0.6849 |
1050 |
396 |
0.7261 |
1000勝目 |
2007年12月20日 |
22年0ヶ月 |
第66期順位戦A級6回戦 |
久保利明 八段 |
50 |
22 |
0.6944 |
1000 |
373 |
0.7283 |
950勝目 |
2006年8月17日 |
20年7ヶ月 |
第65期順位戦A級2回戦 |
深浦康市 八段 |
50 |
28 |
0.6410 |
950 |
351 |
0.7302 |
900勝目 |
2005年4月13日 |
19年3ヶ月 |
第63期名人戦七番勝負第1局 |
森内俊之 名人 |
50 |
11 |
0.8197 |
900 |
323 |
0.7359 |
850勝目 |
2004年6月15日 |
18年5ヶ月 |
第12回銀河戦本戦Hプロック11回戦 |
中原 誠 永世十段 |
50 |
29 |
0.6330 |
850 |
312 |
0.7315 |
800勝目 |
2003年2月23日 |
17年2ヶ月 |
第36回早指し将棋選手権本戦トーナメント決勝 |
藤井 猛 九段 |
50 |
24 |
0.6757 |
800 |
283 |
0.7387 |
750勝目 |
2002年2月16日 |
16年1ヶ月 |
第27期棋王戦五番勝負第2局 |
佐藤康光 九段 |
50 |
21 |
0.7042 |
750 |
259 |
0.7433 |
700勝目 |
2001年2月2日 |
15年1ヶ月 |
第14期竜王戦1組ランキング戦1回戦 |
日浦市郎 七段 |
50 |
18 |
0.7353 |
700 |
238 |
0.7463 |
650勝目 |
2000年6月2日 |
14年5ヶ月 |
第20回オールスター勝抜戦本戦6回戦 |
塚田泰明 八段 |
50 |
11 |
0.8197 |
650 |
220 |
0.7471 |
600勝目 |
1999年2月9日 |
13年1ヶ月 |
第48期王将戦七番勝負第4局 |
森下 卓 八段 |
50 |
25 |
0.6667 |
600 |
209 |
0.7417 |
550勝目 |
1997年12月26日 |
12年0ヶ月 |
第16回全日本プロ将棋トーナメント本戦3回戦 |
石川陽生 五段 |
50 |
28 |
0.6410 |
550 |
184 |
0.7493 |
500勝目 |
1996年3月8日 |
10年2ヶ月 |
第21期棋王戦五番勝負第3局 |
高橋道雄 九段 |
50 |
12 |
0.8065 |
500 |
156 |
0.7622 |
450勝目 |
1995年2月14日 |
9年1ヶ月 |
第44期王将戦七番勝負第4局 |
谷川浩司 王将 |
50 |
16 |
0.7576 |
450 |
144 |
0.7576 |
400勝目 |
1994年2月22日 |
8年2ヶ月 |
第19期棋王戦五番勝負第2局 |
南 芳一 九段 |
50 |
19 |
0.7246 |
400 |
128 |
0.7576 |
350勝目 |
1993年2月17日 |
7年1ヶ月 |
第11回全日本プロ将棋トーナメント本戦準々決勝 |
森安秀光 九段 |
50 |
14 |
0.7813 |
350 |
109 |
0.7625 |
300勝目 |
1992年4月27日 |
6年4ヶ月 |
第10回全日本プロ将棋トーナメント決勝五番勝負第5局 |
森下 卓 六段 |
50 |
16 |
0.7576 |
300 |
95 |
0.7595 |
250勝目 |
1991年5月24日 |
5年5ヶ月 |
第41期王将戦一次予選4回戦 |
加藤一二三 九段 |
50 |
26 |
0.6579 |
250 |
79 |
0.7599 |
200勝目 |
1989年11月24日 |
3年11ヶ月 |
第6回天王戦六段戦1回戦 |
河口俊彦 六段 |
50 |
12 |
0.8065 |
200 |
53 |
0.7905 |
150勝目 |
1989年2月6日 |
3年1ヶ月 |
第38回NHK杯テレビ将棋トーナメント本戦準決勝 |
谷川浩司 名人 |
50 |
14 |
0.7813 |
150 |
41 |
0.7853 |
100勝目 |
1988年4月16日 |
2年3ヶ月 |
第7回早指し新鋭戦本戦トーナメント1回戦 |
櫛田陽一 四段 |
50 |
11 |
0.8197 |
100 |
27 |
0.7874 |
50勝目 |
1987年4月9日 |
1年3ヶ月 |
第51期棋聖戦一次予選2回戦 |
森下 卓 五段 |
50 |
16 |
0.7576 |
50 |
16 |
0.7576 |
四段昇段 |
1985年12月18日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
50戦ごとの達成日と所要年月一覧
|
節目 |
達成日 |
所要年月 |
棋戦名 |
対局相手 |
50戦ごとの記録 |
通算成績 |
勝 |
敗 |
勝率 |
勝 |
敗 |
勝率 |
2250戦目 |
2024年1月22日 |
39年1ヶ月 |
第9回叡王戦本戦トーナメント1回戦 |
斎藤明日斗 五段 |
30 |
20 |
0.60 |
1557 |
691 |
0.6926 |
2200戦目 |
2023年3月11日 |
38年3ヶ月 |
第72期王将戦七番勝負第6局 |
藤井聡太 王将 |
32 |
18 |
0.64 |
1527 |
671 |
0.6941 |
2150戦目 |
2022年3月18日 |
37年3ヶ月 |
第63期王位戦挑戦者決定リーグ白組4回戦 |
糸谷哲郎 八段 |
21 |
29 |
0.42 |
1495 |
653 |
0.6960 |
2100戦目 |
2020年12月25日 |
35年0ヶ月 |
第79期順位戦A級6回戦 |
豊島将之 竜王 |
28 |
22 |
0.56 |
1474 |
624 |
0.7027 |
2050戦目 |
2019年11月1日 |
33年10ヶ月 |
第69期王将戦挑戦者決定リーグ6回戦 |
広瀬章人 竜王 |
29 |
21 |
0.58 |
1446 |
602 |
0.7061 |
2000戦目 |
2018年11月21日 |
32年11ヶ月 |
第77期順位戦A級5回戦 |
阿久津主税 八段 |
30 |
20 |
0.60 |
1417 |
581 |
0.7085 |
1950戦目 |
2017年11月5日 |
31年10ヶ月 |
第30期竜王戦七番勝負第3局 |
渡辺 明 竜王 |
27 |
23 |
0.54 |
1387 |
561 |
0.7113 |
1900戦目 |
2016年11月14日 |
30年10ヶ月 |
第2期叡王戦本戦トーナメント準決勝 |
佐藤天彦 九段 |
28 |
22 |
0.56 |
1360 |
538 |
0.7167 |
1850戦目 |
2015年12月15日 |
29年11ヶ月 |
第29期竜王戦1組ランキング戦1回戦 |
久保利明 九段 |
32 |
18 |
0.64 |
1332 |
516 |
0.7200 |
1800戦目 |
2014年11月20日 |
28年11ヶ月 |
第64期王将戦挑戦者決定リーグ戦5回戦 |
三浦弘行 九段 |
37 |
12 |
0.74 |
1300 |
498 |
0.7230 |
1750戦目 |
2014年1月24日 |
28年1ヶ月 |
第63期王将戦七番勝負第2局 |
渡辺 明 王将 |
35 |
15 |
0.70 |
1263 |
486 |
0.7221 |
1700戦目 |
2013年4月18日 |
27年4ヶ月 |
第26期竜王戦1組ランキング戦準決勝 |
佐藤康光 九段 |
36 |
14 |
0.72 |
1228 |
471 |
0.7227 |
1650戦目 |
2012年7月11日 |
26年6ヶ月 |
第53期王位戦七番勝負第1局 |
藤井 猛 九段 |
38 |
12 |
0.76 |
1192 |
457 |
0.7228 |
1600戦目 |
2011年9月7日 |
25年8ヶ月 |
第59期王座戦五番勝負第1局 |
渡辺 明 竜王 |
34 |
16 |
0.68 |
1154 |
445 |
0.7217 |
1550戦目 |
2010年11月23日 |
24年11ヶ月 |
第31回JT杯将棋日本シリーズ 本戦トーナメント 決勝 |
山﨑隆之 七段 |
36 |
14 |
0.72 |
1120 |
429 |
0.7230 |
1500戦目 |
2010年2月1日 |
24年1ヶ月 |
第59回NHK杯テレビ将棋トーナメント準決勝 |
丸山忠久 九段 |
33 |
17 |
0.66 |
1084 |
415 |
0.7231 |
1450戦目 |
2009年1月5日 |
23年0ヶ月 |
第58回NHK杯テレビ将棋トーナメント準々決勝 |
佐々木慎 五段 |
33 |
17 |
0.66 |
1051 |
398 |
0.7248 |
1400戦目 |
2008年4月14日 |
22年3ヶ月 |
第49期王位戦挑戦者決定リーグ紅組3回戦 |
山﨑隆之 七段 |
36 |
14 |
0.72 |
1018 |
381 |
0.7277 |
1350戦目 |
2007年7月25日 |
21年7ヶ月 |
第48期王位戦七番勝負第2局 |
深浦康市 八段 |
34 |
16 |
0.68 |
982 |
367 |
0.7279 |
1300戦目 |
2006年8月4日 |
20年7ヶ月 |
第47期王位戦七番勝負第3局 |
佐藤康光 棋聖 |
34 |
16 |
0.68 |
948 |
351 |
0.7298 |
1250戦目 |
2005年8月18日 |
19年8ヶ月 |
第64期順位戦A級2回戦 |
三浦弘行 八段 |
36 |
14 |
0.72 |
914 |
335 |
0.7318 |
1200戦目 |
2004年12月10日 |
18年11ヶ月 |
第54期王将戦挑戦者決定リーグ戦7回戦 |
郷田真隆 九段 |
37 |
13 |
0.74 |
878 |
321 |
0.7323 |
1150戦目 |
2004年4月20日 |
18年4ヶ月 |
第22回朝日オープン選手権五番勝負第2局 |
深浦康市 朝日 |
32 |
18 |
0.64 |
841 |
308 |
0.7319 |
1100戦目 |
2003年6月16日 |
17年5ヶ月 |
第44期王位戦挑戦者決定戦決勝 |
屋敷伸之 八段 |
35 |
15 |
0.70 |
813 |
286 |
0.7398 |
1050戦目 |
2002年10月9日 |
16年9ヶ月 |
第50期王座戦五番勝負第3局 |
佐藤康光 二冠 |
33 |
17 |
0.66 |
778 |
271 |
0.7417 |
1000戦目 |
2001年12月20日 |
16年0ヶ月 |
第73期棋聖戦最終予選A組1回戦 |
岡崎 洋 五段 |
37 |
13 |
0.74 |
745 |
254 |
0.7457 |
950戦目 |
2001年3月19日 |
15年3ヶ月 |
第26期棋王戦五番勝負第4局 |
久保利明 六段 |
35 |
15 |
0.70 |
708 |
241 |
0.7460 |
900戦目 |
2000年9月1日 |
14年8ヶ月 |
第20回オールスター勝抜戦本戦13回戦 |
中座 真 四段 |
42 |
8 |
0.84 |
673 |
226 |
0.7486 |
850戦目 |
2000年1月21日 |
14年1ヶ月 |
第58期順位戦A級7回戦 |
森内俊之 八段 |
35 |
15 |
0.70 |
631 |
218 |
0.7432 |
800戦目 |
1998年12月15日 |
12年11ヶ月 |
第57期順位戦A級6回戦 |
加藤一二三 九段 |
33 |
17 |
0.66 |
596 |
203 |
0.7459 |
750戦目 |
1998年2月16日 |
12年1ヶ月 |
第47回NHK杯テレビ将棋トーナメント本戦準決勝 |
中原 誠 永世十段 |
37 |
13 |
0.74 |
563 |
186 |
0.7517 |
700戦目 |
1997年3月7日 |
11年2ヶ月 |
第22期棋王戦五番勝負第3局 |
森下 卓 八段 |
32 |
18 |
0.64 |
526 |
173 |
0.7525 |
650戦目 |
1996年2月10日 |
10年1ヶ月 |
第21期棋王戦五番勝負第1局 |
高橋道雄 九段 |
42 |
8 |
0.84 |
494 |
155 |
0.7612 |
600戦目 |
1995年3月8日 |
9年2ヶ月 |
第13回全日本プロ将棋トーナメント本線準決勝 |
深浦康市 五段 |
37 |
13 |
0.74 |
452 |
147 |
0.7546 |
550戦目 |
1994年8月5日 |
8年7ヶ月 |
第7期竜王戦決勝トーナメント3回戦 |
中村 修 八段 |
33 |
17 |
0.66 |
415 |
134 |
0.7559 |
500戦目 |
1993年10月11日 |
7年9ヶ月 |
第14回JT将棋日本シリーズトーナメント準決勝 |
郷田真隆 五段 |
41 |
9 |
0.82 |
382 |
117 |
0.7655 |
450戦目 |
1992年12月25日 |
7年0ヶ月 |
第5期竜王戦七番勝負第6局 |
谷川浩司 三冠 |
37 |
13 |
0.74 |
341 |
108 |
0.7595 |
400戦目 |
1992年6月12日 |
6年5ヶ月 |
第8回天王戦七段戦決勝 |
南 芳一 九段 |
38 |
12 |
0.76 |
304 |
95 |
0.7619 |
350戦目 |
1991年10月1日 |
5年9ヶ月 |
第33期王位戦予選2回戦 |
中田 功 五段 |
38 |
12 |
0.76 |
266 |
83 |
0.7622 |
300戦目 |
1990年11月22日 |
4年11ヶ月 |
第49期順位戦B級2組6回戦 |
勝浦 修 九段 |
32 |
18 |
0.64 |
228 |
71 |
0.7625 |
250戦目 |
1989年11月13日 |
3年10ヶ月 |
第15期棋王戦挑戦者決定トーナメント準々決勝 |
小林健二 八段 |
38 |
11 |
0.78 |
196 |
53 |
0.7871 |
200戦目 |
1989年3月10日 |
3年2ヶ月 |
第11回オールスター勝抜戦本戦5回戦 |
二上達也 九段 |
40 |
10 |
0.80 |
158 |
42 |
0.7900 |
150戦目 |
1988年8月6日 |
2年7ヶ月 |
第22回早指し将棋選手権本戦1回戦 |
桐山清澄 九段 |
40 |
10 |
0.80 |
118 |
32 |
0.7867 |
100戦目 |
1987年10月16日 |
1年9ヶ月 |
第29期王位戦予選2回戦 |
加瀬純一 四段 |
40 |
10 |
0.80 |
78 |
22 |
0.7800 |
50戦目 |
1987年1月6日 |
1年0ヶ月 |
第50期棋聖戦一次予選準決勝 |
室岡克彦 五段 |
38 |
12 |
0.76 |
38 |
12 |
0.7600 |
四段昇段 |
1985年12月18日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|