![]() |
出版年 | 2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | 2002 | 2001 | 2000 |
1999 | 1998 | 1997 | 1996 | 1995 | 1994 | 1993 | 1992 | 1991 | 1990 | 1989 | all | Habu |
私の愛した勝負師たち 著者/監修: 出版社: MYCOM 発行年月: 1996年12月 サイズ: 207P/単行本 価格: 1325円 (税込) コメント: 我が師藤内金吾、王将・名人阪田三吉、名人の上升田幸三、天才芹沢博文、最年少名人谷川浩司、七冠王羽生善治など |
羽生善治 名人位防衛戦の舞台裏 羽生vs森内七番勝負での強さの秘密 著者/監修: 出版社: エール出版社 発行年月: 1996年12月 サイズ: 181P/単行本 価格: 1427円 (税込) コメント: 自称羽生の追っかけという日浦棋士が見た羽生名人の強さとは・・・ |
||
内館牧子の 毒をひとつまみ 著者/監修: 出版社: 読売新聞社 発行年月: 1996年12月 サイズ: 261P/単行本 価格: 1121円 (税込) コメント: 作家:内舘牧子女氏と13人の紳士淑女との対談本。天才でも読めない女心(羽生善治) |
対局する言葉 羽生+ジョイス 著者/監修: 出版社: 河出書房新社 発行年月: 1996年12月 サイズ: 215P/単行本 価格: 530円 (税込) コメント: 1995年5月に毎日コミュニケーションズ刊行同名単行本の文庫版化。 |
||
マジシャン誕生 著者/監修: 出版社: 出版芸術社 発行年月: 1996年11月 サイズ: 220P/単行本 価格: 1529円 (税込) コメント: NHK・BS放送の将棋番組で羽生名人とマジックの手法を駆使して対局。名人と互角の勝負を繰り広げしかも指し手を予言し的中? |
純粋なるもの 著者/監修: 出版社: 河出書房新社 発行年月: 1996年11月 サイズ: 181P/単行本 価格: 1325円 (税込) コメント: 伝説の島研主催者から見た、羽生・佐藤・森内は・・・ |
||
将棋界奇々怪々 NHKライブラリ 著者/監修: 出版社: NHK出版 発行年月: 1996年10月 サイズ: 397P/単行本 価格: 1121円 (税込) コメント: 1993年7月NHK出版社刊行単行本の同名ソフトカバー単行本化 |
エッシャーが僕らの夢だった 著者/監修: 出版社: 新潮社 発行年月: 1996年10月 サイズ: 201P/単行本 価格: 1427円 (税込) コメント: ミック・ジャガー、磯崎新、中村桂子、羽生善治…たくさんの著名人に愛される異端の版画家M.C.エッシャー。彼の作品は・・・ |
||
名勝負師は言い訳をする 著者/監修: 出版社: NHK出版 発行年月: 1996年10月 サイズ: 244P/単行本 価格: 1325円 (税込) コメント: 異才奇才ひしめく勝負の世界の凄い話。羽生はなぜ勝つのか—七冠王誕生の日/阪田三吉と羽生善治ほか |
羽生の決め手 妙技伝シリーズ(3) 著者/監修: 出版社: 木本書店 発行年月: 1996年10月 サイズ: 314P/単行本 価格: 3058円 (税込) コメント: 犬研での良き兄貴分:森九段がアマ向けに決め手となった一手を問題に詰み手順の解説を担当する |
||
羽生必敗の法則 あなたにも天才が倒せます 著者/監修: 出版社: ワニブックス 発行年月: 1996年9月 サイズ: 255P/単行本 価格: 1325円 (税込) コメント: どうすれば羽生善治に勝てるのか、羽生に勝ち越し、8割という圧倒的な勝率を誇っている著者が、羽生攻略のノウハウを公開する。 |
理科系の男に期待します。 著者/監修: 出版社: リクルート編集部 発行年月: 1996年9月 サイズ: 205P/単行本 価格: 1223円 (税込) コメント: 理科系なオトコたちアルバム—菅直人/羽生善治/江川達也・理科系オトコの仕組みはこうなっている・など |
||
羽生善治の 将棋ビギナーズバイブル(3) やさしい『読み』から始めよう 著者/監修: 出版社: 日本将棋連盟 発行年月: 1996年9月 サイズ: 104P/単行本 価格: 816円 (税込) コメント: 将棋ビギナー向けに図をふんだんに盛り込んだ解説本第三弾。 |
羽生の決め手 妙技伝シリーズ(2) 著者/監修: 出版社: 木本書店 発行年月: 1996年8月 サイズ: 313P/単行本 価格: 3059円 (税込) コメント: 犬研での良き兄貴分:森九段がアマ向けに決め手となった一手を問題に詰み手順の解説を担当する |
||
第54期 名人戦 名人:羽生善治 挑戦者:森内俊之 著者/監修: 出版社: 毎日新聞社 発行年月: 1996年7月 サイズ: 185P/単行本 価格: 1427円 (税込) コメント: 羽生善治名人に名乗りをあげたのは、小学生・奨励会からの宿命のライバル森内俊之八段だった |
七冠王・羽生将棋 〜必勝の極意十章(下巻) 著者/監修: 出版社: ポニーキャニオン 発行年月: 1996年7月 サイズ: /VHS 価格: 3873円 (税込) コメント: |
||
七冠王・羽生将棋 〜必勝の極意十章(上巻) 著者/監修: 出版社: ポニーキャニオン 発行年月: 1996年7月 サイズ: /VHS 価格: 3873円 (税込) コメント: |
しなやかな天才たち イチロー、武豊、羽生善治 著者/監修: 出版社: アルアドネ企画 発行年月: 1996年7月 サイズ: 239P/単行本 価格: 1529円 (税込) コメント: 現代に出現した天才たち、イチロー・武豊・羽生善治の共通点は何か? |
||
羽生善治の 将棋ビギナーズバイブル(2) 駒の有効な使い方 著者/監修: 出版社: 日本将棋連盟 発行年月: 1996年7月 サイズ: 104P/単行本 価格: 816円 (税込) コメント: 将棋ビギナー向けに図をふんだんに盛り込んだ解説本第二弾。 |
羽生善治 頭の鍛え方 いかにして「考える力」「集中力」をつけるか 著者/監修: 出版社: 三笠書房 発行年月: 1996年7月 サイズ: 244P/単行本 価格: 500円 (税込) コメント: 将棋の常識はあてはまらないのか、羽生独特の頭の使い方を解明する! |
||
佐高信の 異論武装 著者/監修: 出版社: 徳間書店 発行年月: 1996年5月 サイズ: 285P/単行本 価格: 1732円 (税込) コメント: 経済評論家:佐高信の対談本。勝負の読みと人生の読み(羽生善治)ほか西部邁、田原総一朗、椎名誠など |
一葉の写真 若き勝負師の青春 著者/監修: 出版社: 講談社 発行年月: 1996年5月 サイズ: 249P/文庫本 価格: 469円 (税込) コメント: 1992年2月同社刊行同名単行本の文庫本化。 |
||
羽生善治の 将棋ビギナーズバイブル(1) 将棋はゲームの王様 著者/監修: 出版社: 日本将棋連盟 発行年月: 1996年5月 サイズ: 104P/単行本 価格: 816円 (税込) コメント: 将棋ビギナー向けに図をふんだんに盛り込んだ解説本第一弾。 |
運命の一着 この一手が将棋史を変えた。 著者/監修: 出版社: MYCOM 発行年月: 1996年4月 サイズ: 222P/単行本 価格: 1223円 (税込) コメント: 順位戦開始から七冠王達成まで、戦後50年を編年体で再現。次の一手問題を解きながら、将棋史を振り返る。 |
||
羽生の決め手 妙技伝シリーズ(1) 著者/監修: 出版社: 木本書店 発行年月: 1996年4月 サイズ: 319P/単行本 価格: 3059円 (税込) コメント: 犬研での良き兄貴分:森九段がアマ向けに決め手となった一手を問題に詰み手順の解説を担当する |
羽生善治 天才棋士、その魅力と強さの秘密(増補版) 著者/監修: 出版社: 勁文社 発行年月: 1996年4月 サイズ: 262P/単行本 価格: 1325円 (税込) コメント: 1994年12月同社刊行の『羽生善治−天才棋士、その魅力と強さの秘密』の増補版(約8ページ) |
||
強すぎる天才・羽生善治の謎 著者/監修: 出版社: コアラブックス 発行年月: 1996年4月 サイズ: 206P/単行本 価格: 1020円 (税込) コメント: 七冠研究記者会が拾い集めた情報を元に天才に迫る |
七冠王羽生善治 α波頭脳の秘密 著者/監修: 出版社: マガジンハウス 発行年月: 1996年4月 サイズ: 239P/単行本 価格: 836円 (税込) コメント: マガジンハウスが夕刊紙的に天才の凄さを暴く |
||
第45期 王将戦七番勝負 王将・谷川浩司 名人・羽生善治 著者/監修: 出版社: 毎日新聞社 発行年月: 1996年4月 サイズ: 187P/単行本 価格: 1325円 (税込) コメント: 前人未到の七冠達成となった王将戦を振り返る。 |
第8期 竜王決定七番勝負激闘譜 (羽生善治 v.s. 佐藤康光) 著者/監修: 出版社: 読売新聞社 発行年月: 1996年3月 サイズ: 190P/単行本 価格: 1529円 (税込) コメント: 昨年のリターンマッチを挑んできた佐藤を跳ね除けてみせた羽生だった。 |
||
羽生善治 神様が愛した青年 著者/監修: 出版社: ベストセラーズ 発行年月: 1996年3月 サイズ: 222P/単行本 価格: 1239円 (税込) コメント: 羽生キラー:田中寅彦氏だけが知っている七冠王の真実。 |
人生、惚れてこそ 知的競争力の秘密 著者/監修: 出版社: クレスト新社 発行年月: 1996年3月 サイズ: 248P/単行本 価格: 1631円 (税込) コメント: 米長永世棋聖との対談本。「真実とは何か?」を語り合う、現代版ソクラテス・プラトンの対話。 |
||
羽生マジック 実戦・創作次の一手・詰将棋 著者/監修: 出版社: 日本将棋連盟 発行年月: 1996年3月 サイズ: 222P/単行本 価格: 1029円 (税込) コメント: 実戦譜からの次の一手出題形式。第二部は詰め将棋。 |
猫待ち月夜 その日暮らしの手帖2 著者/監修: 出版社: マガジンハウス 発行年月: 1996年2月 サイズ: 204P/単行本 価格: 1223円 (税込) コメント: オウム真理教から羽生善治、釣行、さらには差別用語問題まで、真っ正面から現代を見つめた意欲作。 |
||
「家」の履歴書 このヒトはどんなイエに住んできたか 著者/監修: 出版社: 文藝春秋 発行年月: 1996年1月 サイズ: 326P/単行本 価格: 1630円 (税込) コメント: インタビューとイラストで著名人たちの「家」をかい間見る。 理想の家は大きなお屋敷みたいな和風の家(羽生善治)ほか |
人生の棋譜 この一局 著者/監修: 出版社: 新潮文庫 発行年月: 1996年1月 サイズ: 313P/単行本 価格: 1631円 (税込) コメント: 将棋界もかわった.方寸の空間に裂帛の気合で駒を打ち下ろす棋士たちの勝負の推移、日常の佇まいから人生の機微に迫る。 |
||
鬼録将棋鑑定団 著者/監修: 出版社: MYCOM 発行年月: 1996年1月 サイズ: 255P/単行本 価格: 1223円 (税込) コメント: 団鬼六との対談。六冠王とは一種の辛い人生。 |