![]() |
出版年 | 2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | 2002 | 2001 | 2000 |
1999 | 1998 | 1997 | 1996 | 1995 | 1994 | 1993 | 1992 | 1991 | 1990 | 1989 | all | Habu |
新・対局日誌 第4集 最強者伝説 著者/監修: 出版社: 河出書房新社 発行年月: 2001年12月 サイズ: 273P/単行本 価格: 1680円 (税込) コメント: 観戦記者ならではの切口で将棋界の歴史を語る第四弾。大山会長退陣から羽生七冠。 |
羽生善治の 戦いの絶対感覚 (最強将棋塾) 著者/監修: 出版社: 河出書房新社 発行年月: 2001年11月 サイズ: 253P/単行本 価格: 1470円 (税込) コメント: 最強将棋塾シリーズの羽生編。戦いにおける絶対感覚を説く。 |
||
簡単に、単純に考える 著者/監修: 出版社: PHP研究所 発行年月: 2001年11月 サイズ: 238P/単行本 価格: 1470円 (税込) コメント: スポーツライター:二宮清純氏、ラグビー元全日本キャプテン平尾誠二氏、科学者:金出武雄氏との対談本。 |
新・対局日誌 第3集 十年後の将棋 著者/監修: 出版社: 河出書房新社 発行年月: 2001年9月 サイズ: 270P/単行本 価格: 1680円 (税込) コメント: プロ棋士の熾烈な勝負、人間臭いドラマを、棋士である河口氏が豊富なエピソードで生き生きと描くライフワーク集 |
||
新・対局日誌 第2集 名人のふるえ 著者/監修: 出版社: 河出書房新社 発行年月: 2001年6月 サイズ: 251P/単行本 価格: 1680円 (税込) コメント: プロ棋士の熾烈な勝負、人間臭いドラマを、棋士である河口氏が豊富なエピソードで生き生きと描くライフワーク集 |
フフフの歩 著者/監修: 出版社: 講談社 発行年月: 2001年4月 サイズ: 352P/単行本 価格: 770円 (税込) コメント: 『一葉の写真』の続編的エッセー。 |
||
羽生の新格言集105 著者/監修: 出版社: 日本将棋連盟 発行年月: 2001年4月 サイズ: 223P/単行本 価格: 1365円 (税込) コメント: 将棋の格言を天才・羽生の視点からアレンジ |
新・対局日誌 第1集 二人の天才棋士 著者/監修: 出版社: 河出書房新社 発行年月: 2001年4月 サイズ: 286P/単行本 価格: 1680円 (税込) コメント: プロ棋士の熾烈な勝負、人間臭いドラマを、棋士である河口氏が豊富なエピソードで生き生きと描くライフワーク集 |
||
コミック!将棋入門 著者/監修: 出版社: NHK出版 発行年月: 2001年3月 サイズ: 254P/単行本 価格: 1470円 (税込) コメント: 小学生低学年用の入門書的コミック本。 |
第13期 竜王決定七番勝負激闘譜 (藤井 猛 v.s. 羽生善治) 著者/監修: 出版社: 読売新聞社 発行年月: 2001年2月 サイズ: 219P/単行本 価格: 1575円 (税込) コメント: 4年ぶりに挑戦権を獲得した羽生。しかし藤井システムは難攻不落だった。 |
||
羽生善治 天才棋士、その強さの軌跡 著者/監修: 出版社: 勁文社 発行年月: 2001年1月 サイズ: 262P/単行本 価格: 630円 (税込) コメント: 1996年3月同社刊行「羽生善治」増補版を改題して文庫化。 |